2023年5月24日のひるおびで、AI音声で岸田総理の声を実演して話題になりました。
ネットでは《すごい!そっくり》《怖い》《悪用されるんじゃない?》とさまざまな声が・・・。
そこで今回は、ひるおびで放送されたAI音声で岸田総理の実演動画とネットの声をまとめました。
【動画】AI音声で岸田総理を実演【ひるおび】
AI音声で岸田総理を実演した動画はこちら↓
AI音声の技術の進化はすごいですね・・・。
《名探偵コナンの変声機のようだ》という声がありましたが、本当にアニメで夢の道具だと言われたものがついに現実にできたということでしょうか。
実際に岸田総理もAI音声を聞いて「あ、そう!」と驚いたような動画がありました。
声がそっくりで抑揚まで真似てしまったら本人と違いが分かりません。
ここまでそっくりだとちょっと怖い気もしますが、技術の進歩には拍手です!
AI音声で岸田総理の声を聞いたネットの反応は
ひるおびのAI音声で岸田総理の実演を見たネットの声をまとめてみました。
AI音声の技術に賞賛の声がある一方で、悪用の心配をする声が多くありました。
詐欺や誘拐など、使い方によっては犯罪が増加しないかという懸念が広がっています。
実際に、世界ではAI音声による犯罪が急増していると言います。
詐欺師はAI技術を使って声のクローンを作り、困窮を偽ったボイスメールを送ったり、被害者の連絡先に電話をかけていることが明らかになっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/419c16eba481169a76f5c44b79e740a4ab3072cb
AI音声と本物の違いについて、「識別できるか分からない」「識別できない」と約70%が識別に自信がないと答えています。
声質だけでなく抑揚や癖もそのまま真似られてしまったら、信じてしまう人は多いでしょう。
AI音声には課題がまだ多いと言えますね。
まとめ
ひるおびで放送されたAI音声による岸田総理の実演の動画を紹介しました。
実際に私もテレビで見ていましたが、”怖い”と思いましたね・・・。
詐欺や誘拐など犯罪が増えそうで恐ろしいと感じました。
しかし、大切な人の声の再現など使い方によっては素晴らしい技術です。
AI音声が広まる前に正しい使い方や識別方法を知る必要がありそうです。
コメント