BTSジン兵役について発表!記者会見の内容(概要)まとめ〜兵役に行く可能性は?〜

スポンサーリンク

2022年4月9日、コンサート2日目に行われた記者会見で、BTS ジンが兵役について口にしたというニュースが飛び込んできました。

韓国では、韓国国籍を持つ成人男性は一定期間軍隊に所属し、国防の義務を遂行する兵役義務が課せられています。

今年2022年12月に満30歳になる1992年生まれのジンは、年末まで入隊を延期している状況です。

今回は、BTSジンの兵役事情について調査し、まとめていきます。

スポンサーリンク
目次

BTSジンの兵役が世間の話題になるのはなぜ?

韓国兵役事情の画像

韓国では、19歳〜原則28歳未満の成人男性は、一定期間軍隊に所属し義務を遂行する兵役義務があります。

しかし、2020年12月22日、韓国国防部が公布した兵役法の一部改正案により、文化勲章・褒章の受勲者のうち、文化体育観光部長官が「国威発揚の功績がある」と推薦した“優秀者”は、満30才まで入隊を延期できるようになりました。

これにより、BTSの最年長メンバーであるジンの兵役は、30才まで延長される道が開かれたのです。

しかし、今度はBTSの功績は、【兵役免除に値するのではないか】という議論になり、兵役免除の話が持ち上がっているのです。

その兵役義務を免除する条件に、BTSの世界的活躍は免除に当てはまるのか否かということで、韓国の国会で議論している状態です。

スクロールできます
兵役判定検査を延期できる人書類で兵役が免除できる人兵役免除になる可能性の高い人
・服役者
・警察によって身柄を拘束されている人
・国外に滞在している人
・国外を往来する船舶の就業者
・国外で永住権を獲得した人
・身体に障害を負っている人
・北朝鮮から亡命してきた人
・本人でなければ家族の生計を維持できない人
・規定の学歴に達していない人
・孤児
・帰化者
国際スポーツ大会や音楽コンクールで優秀な成績をあげた人←ココ

もし免除が可決されれば、今後世界で活躍する韓国在籍の成人男性アーティストは兵役免除の対象となりますよね。

その際の”世界的活躍”のボーダーラインは?”優秀な成績”の線引きは?というところが論点となり、議論が進まず難航しています。

この改正案は別名「BTS法」と言われていていて、BTSファンを始め世界中で注目を浴びています。

BTSジンが発表した兵役事情とは

兵役についてジンの思いは

btsジン会見の画像

2022年4月9日にラスベガスで行われた記者会見にて、事務所とジンは兵役について発表をしました。

「兵役問題は会社(事務所)とたくさん話しました。この問題はできるだけ会社に一任する方向で話しました」と明らかにした。

その上で、「おそらく会社の見解がそのまま僕らの見解ではないかと思います」と話した。

朝鮮日報 https://news.yahoo.co.jp/articles/f8e9870c74a16fd74da03c60e97b7f1d6fc10ad3

前からBTSは兵役について国民の義務なので国から呼ばれたらいつでも応じる予定です」と言っていました。
今回も同様、ジンくん一人で判断できる問題ではないですよね。
韓国の6月国会で兵役改正案がどうなるか、でジンくんの兵役免除か否かが決まります。

兵役について初めて事務所が公言

bts記者会見の画像

兵役について口を閉じていた事務所が、今回初めて公言しました。

ハイブのイ・ジンヒョンCCO(コミュニケーション総括)は9日に米ラスベガスのホテルで開かれた記者懇談会で「韓国で兵役問題がどれだけ重要なのかわかっているためとても慎重に考えている。ハイブはBTSというアーティストがどこまで成長できるかともに確認したい。社会的にも、国会でも議論が成熟したものとみられる。早く結論を出してくれれば良いだろう」と話した。受け取り方によってはBTSの「兵役免除」を促すような内容の発言だ。

「アーティスト(BTSメンバー)は以前から繰り返し『国の呼び出しに応じる』というメッセージを出しており、その考えはいまも変わらない。2020年ごろから変わり始めた兵役制度と国民の考えの変化を会社との協議の下で見守っており、現在国会に係留中の兵役法改正案が提出されてからは判断を会社に一任した状態」と説明した。

「ハイブはアーティストとともに現改正案処理を鋭意注視している。韓国の兵役制度が世界的な関心事になっており、社会的にも、国会内でも議論がある程度成熟したものとみられるため、今国会で整理されれば良いと考える」と明らかにした。続けて「(上半期に処理できず)下半期になれば国会が再構成され、当てのない議論が続くことになるが、こうした不確実性が厳しいのは事実。早く結論を出してくれれば良いだろう」と付け加えた。

改正案の可決が難航しているので、予定を組むのも大変ですよね。
事務所が「早く結論出して」というのは理解できます。

BTSジンの兵役について世間の声は

ネットでは《国の義務ならいくのが当然なのでは?》《国連でスピーチまでしてるのに!免除しても良いのでは?》という声がちらほら。

賛否両論ある「BTS法」についての声をまとめてみました。

特別扱いしないで

https://twitter.com/Bantan_tegu/status/1308667103247921152

免除ありでしょ

一人で行かず全員で行って活動休止期間の短縮を

https://twitter.com/sug___ai/status/1506967043555291136
https://twitter.com/etsuko513/status/1505157277535580168

BTSが1人ずつ入隊する場合、全員が揃うまで約7年間かかるのでは、と言われています。

一度に7人が入隊すれば約2年の活動休止をした後は7人全員の姿が見れるので、「行くなら全員で」という声があるのは理解できますね。

まとめ

btsジンの画像

BTSジンの兵役についての発表と最新情報について、まとめました。

本決まりするのは2022年6月以降になります。

もし兵役が決まれば、ジン一人で入隊するのか、全員もしくは数人ずつ分かれて入隊するのか、など未定なことだらけです。

進展があれば、お伝えしていきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

訪問ありがとうございます!
日々の疑問や話題のニュースやエンタメ情報などをお届けします

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次