2022年10月22日、大倉士門さんとみちょぱさんが結婚を発表しました!
兼ねてからお付き合いしていた2人は、付き合っている頃から「顔が似てる」と言われていました。
大倉士門さんとみちょぱさんが似てるのか比較画像で検証してみます。
そして、仲良し夫婦は顔がそっくりになる理由3選について、まとめてみました。
最後まで楽しんで読んでいただけると嬉しいです♪
【比較画像】大倉士門とみちょぱ似てる!
一粒万倍日で天祓日の縁起の良い日に結婚を発表した大倉士門さんとみちょぱさん。
2人の結婚発表では「顔がよく似てると言われていた」という言葉がありました。
「この度、私たち大倉士門と池田美優は本日2022年10月22日に結婚しました! 顔が似ているとよく言われる上に仲が良すぎる私たちなので、この先もシワシワになるまで笑い合って楽しい家庭を築いていけたらと思います。今後とも夫婦共々、変わらずにお仕事を頑張っていくので、よろしくお願い致します!」
中日スポーツ
早速、大倉士門さんとみちょぱさんが似てるのか検証してみましょう!

幸せいっぱいの写真で、とっても微笑ましいですね♪
大倉士門さんとみちょぱさんは、2人とも垂れ目で黒目がくりくり!
真正面から見て、鼻筋もよく似てるなと感じます。

左側の目を閉じた2人は、まるで兄妹!
笑った時の口元もよく似ています。
そっくりで驚きました。
ネットでも《確かに似てる》という声が多くありました。
みちょぱ結婚びっくりやけど、大倉士門くんとめっちゃ似てる
Twitter
ひえー同じ顔
ガールズちゃんねる
兄と妹みたい
ガールズちゃんねる
顔がよく似ている2人。
これからもたくさん笑って幸せいっぱいな夫婦でいてほしいですね。
仲良し夫婦の顔がそっくりになる理由3選

仲良し夫婦は似てるという噂があることをご存知ですか?
どうやら遺伝子や心理的要因から顔が似てくる場合があるとのこと。
では早速、夫婦の顔がそっくりになる理由3つをお伝えします。
ミラーリングが働くから

「ミラーリング」とは、相手のしぐさや行動、言った言葉を真似ることです。相手がペンを取ったら自分もペンをとる、相手がパソコンを開いたら自分も開くなど、主にビジネスシーンで親近感を演出するために使われる技術
ミラーリングは、好きな相手や親しくしている人の行動を無意識に真似てしまうことです。
動作を真似てしまうのは同調効果といい、同じ行動をすることで安心感を得るためと言われています。
学校でも先生の文字と子どもの文字が似てくる、とか、母親と子どもの仕草が似てくるといった現象はミラーリング効果が働いているからなんです。
大倉士門さんとみちょぱさんは結婚前から同棲をしていたので、毎日一緒に過ごすうちに、行動や仕草が似てきたのでしょうね。
胎児を通して母体に遺伝子が流れ込むから!?

出産を経験した妻は、特に夫に似てくると言われています。
胎児と母体は胎盤で繋がっていて、栄養だけでなく両親の遺伝子を受け取っています。
胎児のDNAが母体血中に漂っているということは、父親のDNAの一部が母体に紛れ込むということ。
著産婦人科医の増崎英明氏は、著書『胎児のはなし』で、胎児を通して夫婦の顔が似てくるっていう話につながると言います。
胎児のDNAが母体中でどんな影響を及ぼすのかについては、まだまだわかっていませんが、妊娠を通して遺伝子が流れ込み夫婦の顔が似てくるという説はなるほどと思います。
面白いですね!!
雰囲気が似てくるから

長く一緒にいて、同じものを食べたり見たりする中で「同じ表情」をすることが増えていきます。
すると、目の細め方や笑う口元など、似てくる部分が多くなり、同じ雰囲気の顔になっていく傾向にあると言われています。
表情からつくられる顔の雰囲気が似てくるんですね。
また、『運命の人は似てる人』という説があるのですが、これは自分に似ている人と一緒にいると安心するからです。
共通点が多ければ多いほど安心感があり、親近感が生まれると言います。
大倉士門さんとみちょぱさんの顔の雰囲気が似てるのは、安心感や親近感をお互いが感じて無意識に似通っていったのかもしれませんね。
まとめ
大倉士門さんとみちょぱさんが似てるのか、画像で比較してみましたが、本当によく似ていてまるで兄妹のようでした。
長く付き合っていくうちに、行動や口癖、好みも似てきたというお二人。
きっと相性も良かったのでしょう。
そして、どことなく自分と似ていることが安心感や親近感に繋がったのかもしれませんね。
大倉士門さんとみちょぱさんにたくさんの笑顔と幸せが訪れますように、心から祝福いたします。
コメント