【動画】近江高校吹奏楽部の甲子園での平和堂テーマ応援が最高の声!【2022年夏】

スポンサーリンク

2022年8月6日から開幕した全国高校野球。

横浜高校の主将・玉城陽希さんの選手宣誓が記憶に新しいところ。

連日、高校生の熱い戦いに、こちらも手に汗握る思いで応援しています!

そんな中、近江高校吹奏楽部の甲子園での応援がクオリティが高くてすごい、最高という声がネットで見受けられました。

応援の選曲もいい、演奏もうまい、場が盛り上がるといった声も多数見られました。

そこで今回は、近江高校吹奏楽部の応援動画をまとめてみました。

スポンサーリンク
目次

【動画】近江高校吹奏楽部の甲子園球場での応援〜平和堂やメドレーなど〜

メドレー

こちらの動画は11分超えと長いのですが、飽きることなく応援が聞けて楽しいです。

選曲リストは・・・

  • hand crap
  • na-na(滋賀レクサス)
  • ranaway baby
  • bang bang
  • happy
  • hot limit
  • かけっことびっこ(平和堂)
  • High pressure
  • ファイヤーボール(fire ball)
  • 近江マーチ(アルプス一万尺)

アルプス一万尺

この応援で会場の応援が盛り上がっています!

アルプス一万尺が甲子園で聴けるなんて・・・!

吹奏楽の演奏が選手の背中を押していますね。

平和堂のテーマ

Twitterではこちらの平和堂テーマに関するコメントがすごく多かったです。

https://twitter.com/MapShuichi/status/1557984933754179585

平和堂は滋賀県にあるショッピングモールです。

平和堂の画像
出典元:京都新聞

平和堂のテーマソングをTMレボリューションこと西川貴教さんが歌っているとか。

「(滋賀)県民なら誰でも歌える曲で、光栄なこと」と話していて、地元愛を感じますね。

出典元:京都新聞
スポンサーリンク

近江高校吹奏楽部の応援に対する世間の反応

知恵袋での近江高校吹奏楽応援のコメント画像
知恵袋の近江高校の吹奏楽応援のコメント画像

Twitterでは近江高校吹奏楽部の公式アカウントがあり、練習や移動の裏側も見れます。

春に入学した1年生の嬉しそうな表情、たまらないですね!
暑いので熱中症には気をつけて次の試合も頑張ってほしいです。

まとめ

近江高校吹奏楽部の応援についてまとめました。

私も学生時代に吹奏楽部に入っていました。

息を合わせて演奏するのって楽しいですよね!

これからも近江高校の吹奏楽部の活躍に期待しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

訪問ありがとうございます!
日々の疑問や話題のニュースやエンタメ情報などをお届けします

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次