大手回転寿司店「スシロー」は、醤油さしを舐め回すなどして迷惑行為をした少年に対し、賠償金として6700万円を提訴しました。
6700万円という高額な賠償金にネットでは、賛否両論の声があがっています。
今回はスシローの賠償金6700万円を払えなかった時はどうなるのか、金額は妥当なのかネットの声をまとめてみました。
スシローの迷惑行為について
スシローは、迷惑行為をしSNSで拡散させた少年に対し、6700万円の賠償金を提訴しています。
迷惑行為の詳細は・・・
- 醤油差しの注ぎ口を舐める
- 未使用の湯呑みを舐める
- 回転レーン上の寿司に指で唾液をつける
上記の行動を友人が撮影し、SNSで拡散され、スシローの親会社の株価が160億円以上下落したと言われています。

動画が瞬く間に拡散され、テレビでも取り上げられ大炎上になりました。
少年は、迷惑行為を認め反省しているので賠償金の請求棄却を求めています。
裁判所でどのような判決が出るのか注目です。
スシロー賠償金払えないとどうなる?

賠償金の支払いは、基本は一括払いと言われています。

6700万円を一括で払えるほうが少ないよ・・・
どうなるの?自己破産?
今回の賠償金は6700万円と高額なので一括払いが難しいと思われます。
その場合は以下の2つの方法があります。
- スシローに減額をお願いする
- 分割で支払う
交渉して金額を下げてもらうか、6700万円を分割で払い続けるか・・・。
過去、未成年の少年が迷惑行為をして賠償金を求められたケースでは、減額して和解していました。
蕎麦屋で、大型食洗機に入る・お椀を直接胸に当てる・調理台に土足で立つなどの行為をし動画で拡散→クレームが入る→蕎麦屋は倒産
蕎麦屋は1385万円の損害賠償金を求めていましたが、200万円で和解となっています。
他にも、くら寿司やココイチでの迷惑行為に対しても賠償金は1000万円以上求めていましたが、結局は100〜200万円で和解されているという情報がありました。
今回のスシローペロペロ少年も、店側と交渉をし和解をすれば減額になる可能性はあります。
とはいえ、今回は迷惑行為の模倣犯を防ぐ狙いで、6700万円に近い金額で和解することも考えられます。
どちらにせよ、たった一つの行動が自分や家族の人生を狂わせてしまいました。
お金で解決するだけでなく、心から反省し今後の行動を改めてほしいですね。
スシロー賠償金6700万円は妥当?やりすぎ?
妥当!
ネットでは、《妥当だ》《6700万円は少ないくらいだ》という声がありました。




160億円に比べたら、6700万円は安いとは思いますね。しかし、支払い能力が無い場合はどうするのか? いずれにせよこれ以上の模倣犯を出さない為にも厳しい処罰は必要だと思います。
Yahooコメント
《模倣犯を防ぐためにも、きっちり払ってもらったほうがいい》という声が多く見受けられました。
《スシローの社員にも家族がいる、真面目に働いている人が損するような結果にはなってほしくない》という家族の声もありました。
やりすぎ・・・?
一方で《未成年に対して高額すぎなのでは?》という声もあがっています。


《氷山の一角なのに、いくらなんでもやりすぎ》《見せしめだし生贄みたいだ》という声がありました。
まとめ
スシローの賠償金6700万円は妥当なのかどうか、ネットの声をまとめました。
世間の声は《賠償金6700万円は妥当》の声が多かったです。
賠償金が払えない時は、分割や和解で減額の可能性がありますが、百万単位での支払いになるので本人や家族には辛いことです。
迷惑行為は氷山の一角と言います。
これを機に、飲食店のみならず迷惑行為がなくなることを心から願います。






コメント