【動画】高橋恭平はダンス下手?省エネダンスが不快で悪目立ち?

スポンサーリンク

なにわ男子の中でビジュアル担当と言われている高橋恭平さん。

高橋恭平さんをyahoo検索窓に打つと、「高橋恭平 省エネダンス」というワードがありました。

高橋恭平のyahoo検索の画像

これは《高橋恭平のダンスって省エネダンスだな》と思って検索する人が多いということです。

それだけ高橋恭平さんのダンスが注目されているのでしょう。

しかし、なにわ男子が歌っている番組を何度も観ましたが、省エネダンスをしているメンバーがいなかったように見えたのですが・・・。

また、高橋恭平さんは他のメンバーに比べてダンスが下手という噂もちらほら。

そこで今回は、高橋恭平さんの省エネダンスや下手なのかを調べてまとめてみました。

スポンサーリンク
目次

高橋恭平のダンスについてネットの声は

「これが高橋恭平の魅力」という声もありますが、初めて見た人にとっては「プロ意識持ってよ」という厳しい声が見られました。

【動画】高橋恭平の省エネダンスについて

この動画は、高橋恭平さんにスポットを当てたダンス練習の動画になります。

こちらを見る限り省エネダンスをしているようには見えないです。

しなやかな踊り方で綺麗に見えるなぁという印象を受けました。

こちらは全員で踊っている動画です。

左側のグレーのチェック柄のシャツを着ているのが高橋恭平さんです。

7人並ぶと確かに力を抜いているように見えますが、不快まで感じないです。

・恭平くんのダンスはふわっとしてるだけなんだよね。
ふら〜っとした踊り方が好き
・爆裂してるスタイルを生かしてサラッとでも丁寧に踊る恭平くんが大好き
・素早い振りやけどゆったりとした柔らかい動き、長い手足だからこそできる動きがめちゃくちゃかっこいい

グループ全体を見ていると、キレッキレに踊るメンバーもいるので、高橋恭平さんの踊りが省エネに見えてしまうのかもしれませんね。

スポンサーリンク

高橋恭平はダンスが下手?

なにわ男子全体的に、ダンスのレベルがとても高いグループと言われています。

中でもとりわけダンスが上手と言われているのが大橋和也さん。

大橋和也の画像

大橋和也さんは、5歳の頃からダンスを習っていてなにわ男子の中で、歌もダンスも抜群にうまい!と評判です。

大橋和也さんのダンスはキレキレでブレのない踊りをするので、《大橋くんに目がいく》《うまいな〜》といった声が上がっています。

その大橋和也さんと反対だと言われているのが高橋恭平さん。

高橋恭平の画像

高橋恭平さんのダンスは脱力系しなやかダンスという声があるので、大橋さんのキレキレダンスとは対照的ですね。

https://twitter.com/oSXo7unG5NcLQ7R/status/1534398571138940928

対照的との声もあるので、大橋さんのダンスを見て高橋さんのダンスを見てしまうと《踊る気あるの?》《やる気出せ》と言われてしまうのかなと感じました。

高橋恭平はダンス下手ではなく、脱力系なため他のメンバーとキレキレダンスと比べて省エネダンスに見えてしまう

高橋恭平さんは、自分で「ダンスは苦手」とラジオで話していました。

リスナーからの質問をきっかけに、ダンスの振り入れにかかる時間についてトークが展開。高橋は、大橋が得意で自分は苦手だと告白。大橋は、グループによって覚える速度は違うものの、なにわ男子は早い方だと周りから言われていると語った。さらに高橋は、メンバーの中では自分と藤原丈一郎が苦手な方だと暴露した。

https://ggtnews.net/articles/PCDqA

デビュー前から高橋恭平さんのダンスは上手でないと言われていたようですが、デビューしてからは「恭ちゃん、上手くなったよね」という声もあります。

https://twitter.com/____kyO28/status/1459162474574331910

まとめ

なにわ男子のビジュアル担当と言われている高橋恭平さんのダンスについてまとめてみました。

決して下手ではないし、省エネダンスをしているようにも見えませんでした。

脱力系ダンスは、ラフで余裕に見えるのが魅力の一つですよね。

個人的には、キレキレダンスも好きですが、脱力系ダンスでラフにサラッと踊るのも大好きです!

ダンスの好みは個人差があるので好き・嫌いが分かれてしまいますね。

これからも高橋恭平さんのダンスに注目ですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

訪問ありがとうございます!
日々の疑問や話題のニュースやエンタメ情報などをお届けします

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次