2022年2月8日に放送された「踊るさんま御殿」に初出演した、カリスマ保育士のてぃ先生。
てぃ先生は現役保育士ですが、テレビやSNS、本などのメディアにも引っ張りだこです。
てぃ先生は、個人のインスタやTwitter、youtubeチャンネルもお持ちですよ。
それぞれのメディアを見ていると、てぃ先生の人気の秘密に繋がる人柄や魅力が見えてきました。
それでは、てぃ先生の人気の秘密について考察してみましょう!
子育てのことならお任せ!てぃ先生について

てぃ先生(Tせんせい)
関東の保育園に勤める男性保育士。
保育士として現場で勤務しながら、その専門性を活かし、子育ての楽しさや子どもへの向き合い方などをメディアなどで発信しており、全国で年間50回以上も講演を行なっています。
他園で保育内容へのアドバイスを行う「顧問保育士」を創設、そして自身が就任し、保育士の活躍分野を広げる取り組みにも積極的に参加しています。
ちょっと笑えて、かわいらしい子どもの日常についてのつぶやきが好評を博し、Twitterフォロワー数は52万人を超える人気者です!
子育てのハウツーを発信しているYouTubeも大人気で、子育てに悩める世のお父さんとお母さんの救世主になっています。
著書は『子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!』(ダイヤモンド社)、『ほぉ…、ここがちきゅうのほいくえんか。』(ベストセラーズ)、コミックほか多数あります。
てぃ先生の人気の秘密を考察!
弾ける笑顔と明るさ

「人は見た目が100%」以前、桐谷美玲さん主演のドラマがありましたね。
特に子どもは、なんでも「見た目が100%」。
「可愛い」「かっこいい」「怖い」「気持ち悪い」子どもは、見たものが全てです。
想像してください。
初めての登園で、心臓バクバク。
親も心配や不安で胸がいっぱいです。
そんな時、てぃ先生のぱ〜っと周りを明るくする笑顔を見た子どもや親御さんはどう思うでしょう?
「あぁ良かった、優しそうな先生だ」と安心しますよね。
てぃ先生の弾ける笑顔に、子どもはホッとするし、親も安心感を抱きます。
笑顔は最高の安心材料ですね。

そして、youtubeチャンネルを観たら分かりますが、とにかく元気で明るい!
身振り手振りも大きくて、明るく説明してくれるので、観てるだけで悩みが吹っ飛んでしまうほどです。
弾ける笑顔と底抜けの明るさは、てぃ先生の大きな魅力の一つですね。
育児の具体例を示してくれる、親の心強い味方
著書の本、インスタ、youtube。
どれをみても、子育てに悩む親を温かく励ますように伝えてくれます。
子どもの発達段階についてやその年齢の特徴からくる問題、その他、日々子育てをしていると悩んでしまうことやうまくいかないと思うことを、ピンポイントで具体的に対策を教えてくれます。
「具体的に」というのがポイントなんです!
日々、育児に追われる私たちは、具体的な対策が欲しいんですよね。
「だから、どうしたらいいの?」にピンポイントで答えてくれるのがてぃ先生です。
保育士としての経験に加えて、自身がしっかり子どものことを理解し学んできたからこそ、具体例を分かりやすく伝えられるのでしょう。
てぃ先生の具体例は、とてもポジティブなので、育児がどんどん楽しくなりますよ。
例えば。(我が家の例ですが)
もうすぐご飯よ!早く片付けてー!
ぷんぷん怒った顔で子どもに言っても、効果薄いんです…。
今日のご飯は〇〇だよ〜。お片付け競争、よ〜い、どん!
遊びの延長のように声かけするだけで、驚くほど子どもは楽しく片付けるんです!
てぃ先生の具体例は、どれもポジティブで子どもがワクワクする言葉かけなので、子どもが主体的に楽しんで動きます。
私もてぃ先生のアドバイスのおかげで、子どもを叱ることが減り、笑って育児できるようになりました。
てぃ先生は、痒いところに手が届く、そういった具体的なアドバイスをくれるので、子育てに悩む親御さんの心強い味方です!
愛に溢れた人

てぃ先生は、「愛に溢れた人」この一言に尽きるのではないでしょうか。
著書の文面やyoutubeでの言葉から、本当に子どもが大好きで、一人でも多くの子どもが幸せになるためにどうしたらいいか、ということを心から思っている人だというのが伝わってきます。
そして、子どもの持つ魅力や面白さ、育児の楽しさを明るくポジティブに教えてくれます。
子どもだけでなく、子育て中の親には「いつも笑顔でいて」「完璧を求めなくていい」「自然体でいい」「頑張りすぎないで」と励ましてくれます。
人を非難せず否定せず、相手を認め、尊重する。
だからこそ、多くの人を魅了するのだと思います!
Twitterを見ればわかるように、「固定概念に縛られず自由でいい」ということを、自身の姿を通して伝えてくれています。
てぃ先生は、子どもへの愛、親への愛、保育業界への愛、たくさんの愛が溢れている、そんな素敵な人です。
まとめ
カリスマ保育士のてぃ先生について人気の秘密を考察してみました。
「保育業界を変えたい!」「保育士の仕事の楽しさを知ってほしい」という気持ちからTwitterで発信したことがスタートだったてぃ先生。
助けたい、どうにかしたい、その熱い気持ちが多くの人の心を惹きつけたのでしょうね。
いつか、てぃ先生の講演に行ってみたいな。
これからもてぃ先生の活躍に期待です!!
てぃ先生のTwitterやインスタ、youtubeチャンネルはこちら↓
Twitter→https://twitter.com/_HappyBoy
Instagram→https://www.instagram.com/tsenseidayo
YouTube→https://youtube.com/c/tsensei
てぃ先生と一緒に子育てを楽しみましょう♪
コメント