トイ・ストーリー4が不評なのはなぜ?3つの理由と口コミ・評判まとめ

スポンサーリンク

2022年6月17日と24日の金曜ロードショーで『トイ・ストーリー3』『トイ・ストーリー4』が放送されます。

我が家は『トイ・ストーリー』が大好きなので、子どもたちは「絶対録画してね!」と言っています(笑)

『トイ・ストーリー4』はテレビ放送初ということで話題になっていますが、どうも評判がよろしくない様子…。

今回は『トイ・ストーリー4』が不評の理由と口コミや評判についてまとめてみます!

スポンサーリンク
目次

トイ・ストーリー4あらすじ

トイ・ストーリー4の画像

青年になったアンディは、大事にしていたおもちゃをボニーに譲ったところから物語が始まります。

ウッディやバズたちおもちゃの仲間たちは、ボニーのおもちゃとして楽しく生活していますが、ウッディはボニーと遊ぶことが減りクローゼットで埃に絡まれる日が増えてきました。

ウッディはたくさん遊んでくれたアンディを思い出しながらもボニーのおもちゃとして、ボニーの笑顔を守るためボニーのそばにい続けようとします。

ボニーがプレ幼稚園へ出かける日。

「幼稚園に行かなきゃダメ?」と不安そうなボニーを見て、こっそりとボニーのカバンの中へ入っていくウッディ。

幼稚園でずっと不安そうにしているボニーでしたが、ウッディに助けてもらったボニーは生き生きと工作を始めます。

そして出来上がったのが先割れスプーンでできた「フォーキー」。

フォーキーの画像

フォーキーは自分はおもちゃだという概念がなく「僕はゴミー!」とゴミ箱を見つけては入っていく始末。

ボニーのお気に入りになったフォーキーを守るため、ウッディはフォーキーのお世話をすることを決意します。

ー全てはボニーの笑顔を守るため、ボニーと遊んでもらうため。

フォーキーのお世話をする中で、とあるアンティークショップにたどり着きます。

ウッディとフォーキーの画像

そこで、アンディの家で一緒に過ごした大事な友人ボー・ピープーと再会します。

ボーは”持ち主のいないおもちゃ”として、たくましく生き生きと旅をしながら日々を送っていました。

ウッディとボーピープーの画像

ウッディは、ボーの自由な生き方に触れながら少しずつ心が揺れていきますが、「俺はボニーのおもちゃだ。ボニーを守るために存在している」とフォキーを守るため仲間の言葉を無視して無茶をします。

しかし、ボーに「フォーキーを守るためじゃない、自分が遊んでもらいたいからでしょ?」と諭されハッと気づくのです。

もうボニーのおもちゃとしての役目は終わったんだと。

ウッディはバズや他の仲間と過ごす日々と別れを告げ、ボーと”持ち主のいないおもちゃ”として自由に生きていくことを決めるのです。

ウッディとバズの画像
スポンサーリンク

トイ・ストーリー4が不評だと言われるのはなぜ?3つの理由は

いろんな表情のボールの画像

『トイ・ストーリー4』が不評だと言われる理由は大きく3つかと考えられます。

❶前作『トイ・ストーリー3』がアンディとの別れ、そして新しい持ち主ボニーとの出会いにより、大事にされるおもちゃは引き継がれていくという話だったから、ここで完結にして欲しかった
❷『トイ・ストーリー4』はウッディのおもちゃとしての生き方に焦点が当たりすぎていて、他のおもちゃの出番がほとんどなく消化不良
惜しみつつ手放したアンディのことを思うと不憫

『トイ・ストーリー3』で完結で良かったのに

ウッディとアンディの画像

一つずつ解説していきましょう。

まず1つ目の前作『トイ・ストーリー3』の話がすこぶる良くできていて、ラストのアンディとの別れでは涙が出るほどでした。

赤ちゃんの頃から子ども時代はたくさん遊んでもらっていたが、だんだんと大人に近づくにつれ玩具箱の中に押し込められる日が増え、おもちゃ仲間もだんだんといなくなる現実。

”いつか自分もゴミに出される日が来るのか””アンディと離れる日が来るのか”という不安や心配が繊細に描かれてありました。

アンディのことが大好きだったウッディ。

ウッディは大人になっていくアンディと別れを告げ、新しい持ち主ボニーの元で仲間たちと過ごすことに決めて物語が終わります。

このまま完結これが理想でした。。。

バズやレックス、ハムやMrポテトヘッドといった昔ながらのおもちゃ仲間とずっと一緒にいる。

そして、もし大人になったアンディが結婚をし子どもができたあと、ウッディたちとどんな再会をするのか、など心温まる”今後”を想像して楽しめたのにな〜と思うのです。

他のおもちゃたちの出番が少ない

トイ・ストーリー4の画像

2つ目の理由、ウッディばかりで他のおもちゃとの絡みが少ないのは残念でした。

新しく出てきたフォーキーとの出会い・冒険、そしてボー・ピープーとの再会と冒険がストーリーの中心だったので、ほとんどハムやレックスといった昔ながらのおもちゃ仲間が出てきません。

ジェシーやポテトヘッドたちの活躍ももっと描いて欲しかったな〜と思ってしまいました。

そして、バズとウッディの名コンビシーンも少なく物足りなかったです。

息子

ねえ、これあんまりレックス出て来んじゃん。レックス好きなのにな。

Disney+で初めて『トイ・ストーリー4』を見た時、ぼそっとつぶやいた息子の言葉が忘れられません(笑)

当時5歳の子どもが「ちょっとバズたち出番が少ないよ」というほどなので、きっと同じ考えの人は多いのでは?と思っています。

アンディが不憫でならない

悩むアンディの画像

何よりも惜しみながら手放したアンディを思うと本当に不憫でしかないですよ!

赤ちゃんの頃から大事にしていて片時も離さなかった、それほど大事にしていたおもちゃを後ろ髪引かれながら手放したのに、あっさりボニーはウッディに飽き、いなくなったことさえ気づかないほど粗末に扱われてしまった。。。。

こんな悲しいことってありますか?

私は軽くボニーに怒りを覚えましたよ〜!

「あなた、大事にするって言って譲る気がなかったアンディからウッディをもらったよね?忘れたの?」って!(笑)

もしウッディがいなくなったということを知ったアンディはどんな気持ちがするんだろう、と考えてしまいます。

私だったら”あーやっぱり手元に置いておけば良かった!なんであげちゃったんだろう”と悔やみまくります。

スポンサーリンク

トイ・ストーリー4は不評?口コミや評判まとめ

https://twitter.com/sky__mipu/status/1527604809410281473
https://twitter.com/___pooote/status/1527604620570558464

もちろん、中には《4はCGが素晴らしいから映像も綺麗だからそんなに酷評しないで》という声もあります。

しかし『トイ・ストーリー1〜3』までを見てきたファンにとっては、『トイ・ストーリー4』は不評の方が多そうです。

まとめ

『トイ・ストーリー4』が不評なのはなぜか?についてまとめてみました。

アンディのことを思うと悲しいし、ウッディとおもちゃ仲間が離れるのも辛いし、モヤッとしてしまうのも無理がないかなと思います。

トイ・ストーリーが好きな人は特に、『トイ・ストーリー4』は受け入れ難いところはあるでしょう。

しかし!ストーリー自体は冒険あって楽しめるし、何より映像が本当に美しいのが素晴らしいです!

『トイ・ストーリー1〜3』とは違う映画として観てみるといいかもしれませんね。

週末にウッディとバズたちの冒険が見れるのが楽しみです!!録画要チェック〜!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

訪問ありがとうございます!
日々の疑問や話題のニュースやエンタメ情報などをお届けします

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次